お世話になっております。
寒暖差も激しく先が読めないお天気ですが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。
この度は第二回目のセミナー開催に伴い、大変短い期間にも関わらず多くのご協力を賜りましたこと、心より感謝申し上げます。
このセミナーの開催は、第一回目から、有志、ボランティアの方々を始めとする皆様の想いやご協力で繋いだセミナーでした。本来言うべきではないかもしれませんが、第一回目のセミナーは私の無知もあり、きれいな赤色の収支でした( ´艸`)。録画も企業様のほぼボランティア、ご協力として成り立っており、動画の編集にも家庭ビデオでの音声の割れや明るさの調整をしたり、テロップ入力も音声なくても見たい人のためと思い、時間がかかりました。その他さまざまな理由で、動画購入料金の差については、申し訳ないですが、調整をさせていただいております。ご理解いただけると幸いです。言い訳ではありますが、そんな私たちの思いで繋いだ1回目のセミナーそして、第二回目の今回の開催があります。
また、こうして色々なことを経験しながらも、毎回開催するにあたり様々な障壁があるのを実感しております。あくまでも私の目指す目的とビジョンは、多くの人を救うための英知と人の集まりにあります。
知識や教養、正論の振りかざしでもなく、上司や部下の地位の差、業種の違いでもない、アサーションを超えたえた倫理観の高い学びと人の調和のある世界です。
ABAという学問を持って、新しい学びを持って、少しでも皆様の力に。
学びを拡げて響き合う、それを楽しく行うこと。
皆様からのお声掛け、お力をいただけることが私の力となります。
どうぞ今後ともよろしくお願い致します。
Office 瑠璃
及川 藤子
*・゜御礼:*'*・
陥りがちな、この行動には=この対応という支援の画一化、
集団の統制と個への支援のバランスなどを見直す機会に!
ABAによる、現象の因果と【環境で行動は変わる】に焦点を当て、
ケース検討・パネルディスカッション・質疑応答と、初めてもの人もそうでない人もABAを基本から。包括的に理解をするセミナー。
支援する側が苦痛で孤独になるのではなく、皆がWIN-WINな関係へ。
楽しく学び、繋がる人のご縁を大切に。明日に繋がる情報をお伝えします!
準備、資金集め、企画、0からスタートします!!
どうぞ、よろしければ、後援・協賛をお願い致します。
個人、団体どちらでも構いません。
詳細をTOPページ下に作りましたので、
どうぞご覧ください。そして、、ご協力よろしくお願い致します。
office 瑠璃
及川 藤子('◇')ゞ
【R5経歴のみ】
・~R5 NUK-GORI 月2回 盛岡市、奥州市で集団ワーク パーソナル、
イベントワーク適宜実施
・R4~R5 2年間およそ月1回のPPセミナーを実施
・R5 福祉事業所でのPPセミナー職員研修(月1回 半年間実施)
・R5~福祉事業所でNUK-GORIワーク実施(働き方改革参入)
・~R5岩手大学 ゲストティーチャー
「仕事のやりがいとストレスマネジメントについて」など
・R5 盛岡市自立支援協議会のオブザーバー参加
・R3~岩手県高等学校教職員組合 教育研究大会 インクルーシブ教育
オブザーバー参加
・R3~メンタルセッション個別相談(休職者含む)
・県立高等学校SST実施/市立小学校への講演会実施/
令和5年度盛岡市学校保健会 養護教諭部会の研修会講演/
バレーボールスポ少チームへのメンタル、コーチング実施など
【その他】
・岩手日報新聞掲載(2023.9)
・ラジオ出演2023.1月/10月(もりおかFM カフェドカプチーノ)
・岩手県商工会連合会【経営・技術強化支援事業 専門家】登録
働き方改革における「カラダとココロの研修」実施中
・呼吸で人が分かり、メンタルを変えられる物部メソッド(物部彩花主催)
ベーッシクⅠ、Ⅱ受講中
・事業コンサル研修 吉岡純子 グルーブワーカ参加、終了
・出前授業(発達特性、LGBTQ、性教育、SSTなど)
機動の範囲と、ケアワークとソーシャルワークを併せ持つことがストロングポイントです。