カートを見る

ココロとカラダを変える事業。
【New me】

 office 瑠璃(オフィス ルリ)は、
ココロ⇔カラダ、両方から、アプローチをする仕事をしています。
ぜひ、『新しい自分(New me)』に出会ってください。
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

このページは、
  1. win-winセミナー 〈第二弾開催のお知らせ〉
  2. 〈事業紹介〉
  3. 〈自己紹介〉
  4. 〈NEWS〉
  5. 〈アレコレ報告〉(不定期)
     となっております!

久慈セミナーご参加の皆様へ 
1

ABAを知ろう ~久慈 1stセミナー開催~

 去る4月25日、久慈駅近く、情報交流センターYOMUNOSUにて、初のABAセミナーを開催しました。企画、運営に【合同会社 Tanemaki】さん、【トーキョーコーヒー久慈】さんと素晴らしい会が遂に実現しました。
 緻密で内容が高度で難しいと思われがちなABAに、高い倫理観と効果的な実践とシステム。その実際の一部を講師の藤原水奈さんを通して楽しく学ぶ事ができました。
 県内各地に広がるこの学びの会が、より皆様の日常に届きますように。  
久慈セミナーご参加の皆様で、もっとABAをわかりやすく!学びたい方。下記ボタンをクリック↓↓↓

win-winセミナー  ~待望の第二弾~

情報公開です!

 以下の【要項・詳細】をクリックすると、現段階で決まった内的がわかります。現在1.21最新情報となり、今後更新されます。どうぞよろしくお願い致します。

★日時:2.22/2.23 14:00~17:00(2日間)
★場所:盛岡市タカヤアリーナ

★価格:1日 3000円
   (団体割 3名以上の申込で2500円)
 ※①名前/②所属/③参加希望 1日(22日
   または
23日どちらかの参加)または、
   2日間の参加の希
望をご選択ください。 
★下記要項も随時情報を更新しております!【最新25】

最終・最新情報~当日の要項(CEU取得項目入)~
2.16付

  当日のご参加者様は、こちらをご確認いただきましてご来場ください。
また、当日急遽、御参加したい方はメール(fu-ao225@yahoo.ne.jp),
公式ライン、こちらのHPのお問合わせページよりご連絡ください。
空席ありますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

最新情報!随時更新【2.6】

 ご協賛いただきまして、誠にありがとうございます。
皆様のご協力のおかげで、
ABAの学びの汎用とご協力の証としてご名義を毎回残していきたいと考えております。
また、継続したセミナーの開催をするにあたり、たくさんの方々の力を集めて、
開催できるセミナーをこの上ない喜びとし、心より感謝申し上げます。


  • 【竹】一口 1,000円
  • 【梅】一口 5,000円

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  • 販売価格
  • 1,000円
  • (税込み)
ご後援、ご協賛内容については、下記要項をもって返させていただきます(青字クリック)。
※要項内補足として、個人のご協賛の方に、
クーポンとして有効期限なしのZOOMセッション
(協賛額1,000円で30分。心のページメニューよりご選択)をご提供させていただきます。
どうぞよろしくお願い致します。(随時、データで送信させいただきます。)

主催者  ごあいさつ

 お世話になっております。
寒暖差も激しく先が読めないお天気ですが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。

 この度は第二回目のセミナー開催に伴い、大変短い期間にも関わらず多くのご協力を賜りましたこと、心より感謝申し上げます。

 このセミナーの開催は、第一回目から、有志、ボランティアの方々を始めとする皆様の想いやご協力で繋いだセミナーでした。本来言うべきではないかもしれませんが、第一回目のセミナーは私の無知もあり、きれいな赤色の収支でした( ´艸`)。録画も企業様のほぼボランティア、ご協力として成り立っており、動画の編集にも家庭ビデオでの音声の割れや明るさの調整をしたり、テロップ入力も音声なくても見たい人のためと思い、時間がかかりました。その他さまざまな理由で、動画購入料金の差については、申し訳ないですが、調整をさせていただいております。ご理解いただけると幸いです。言い訳ではありますが、そんな私たちの思いで繋いだ1回目のセミナーそして、第二回目の今回の開催があります。
 また、こうして色々なことを経験しながらも、毎回開催するにあたり様々な障壁があるのを実感しております。あくまでも私の目指す目的とビジョンは、多くの人を救うための英知と人の集まりにあります。
 知識や教養、正論の振りかざしでもなく、上司や部下の地位の差、業種の違いでもない、アサーションを超えたえた倫理観の高い学びと人の調和のある世界です。

 ABAという学問を持って、新しい学びを持って、少しでも皆様の力に。
学びを拡げて響き合う、それを楽しく行うこと。

 皆様からのお声掛け、お力をいただけることが私の力となります。
どうぞ今後ともよろしくお願い致します。

Office 瑠璃

及川 藤子

第1回目win-winセミナーの様子

第一回win-winセミナー限定有料動画配信!
第一回目『生きるABAを伝えます。』動画
販売価格
  • 1,000円
  • (税込)
  • 1日で延べ140名の参加。ABA(応用行動分析学)を知るため第一回目のセミナー。質の高く誰も孤独にならない家庭や支援現場の実態の話。集められた質問の回答、業種超えてフラットに市民が語るパネルディスカッションまで!
    動画2本分(①当日の講演・質疑応答、②パネルディスカッション)
    ※②は現在編集中です。完成次第ご連絡します。
     なお、誰かを否定するABAではなく、肯定的に
     繋がり、身近なものとして語る目的で皆さんに
     ご参加いただいています。ご理解いただけると
     幸いです。
    ※この動画は研修用で使用して構いません。
     URLや動画の共有は禁止されています。
     ご注意ください。(限定公開)

    第一回目win-winセミナー(2024.7.27)に参加した方

    あの熱い会場をぜひもう一度!!
    ABAの基本
    キの解説,
    行動をどう分析するの?
    ~しない!ってなぜダメなの?
    など

    参加者の素朴な疑問にもお答えていただいています☆

    【動画】1,000円500円
    ※決済時に、確認のため必ず①参加申込時の名前②当日の資料をデータでもう一度欲しいかを入力ください。

    win-winセミナー 
    ご後援・ご協賛、
    ありがとうございました

    【ご後援】
    盛岡市教育委員会様、盛岡市社会福祉協議会様、ABAパルいわて様、社会福祉法人岩手愛児会様、岩手県高等学校教職員組合様、盛岡市PTA連合会様、

    【ご協賛】
    UTBS(Utah Behavior Services) 様、株式会社コスモ通信システム様、M’sスポーツクラブ様、Together 合同会社様、株式会社マツムラ健康館 ロイヤルヨガセンター様、料理教室とlunchのお店 あらや食堂様、社会福祉法人プレイズザロード ギフト様、株式会社 トータルサポート唯一様、株式会社 中村電化センター様、テクノスワーク株式会社様、(株)Stairs Y-STANDARD様、NPO法人 ハートピュア盛岡 風の又三郎様、合同会社lykke 相談支援事業所PLAATS様、(一社)かんな社会事業事務所様、奥州市相談支援事業所 こぽ様、福祉サービス びすけっと様、Nearly equal株式会社様就労継続支援B型事業所 Pachira様、株式会社 ヨモヤ商店様、北良株式会社様、有限会社 盛岡エスエヌ食品販売様、Polar様、耕師(たがやしし)佐々木 瞬様、慧眼士 紫光様
    鍼灸整体サロン ugi-様、あたまの癒しと休息のお店 umineko様、(旧)八幡平スキースクールスタッフ一同様
    ソプラノ歌手 笹原 美香様/菊池 一輝様/須藤 礼子様、他個人9名様

    *・゜御礼:*'*・

     無事にセミナーを終了することができました。
    関わった全ての方に心から感謝申し上げます。

    当日の参加者は、のべ140人。
    前日の大雨にも関わらず、足を運んでくださいました。参加締め切りを過ぎて、座席追加後も、希望者は絶えませんでした。
    それだけ、キャッチをしていただいた方が多かったということ。
     アンケートは、約90%が素晴らしい気づきと現在の日常の振り返りで感謝、充実、変化を捉えらえているものでした。
     名もなき個人事業主にご協力していただいた方々、心より感謝申し上げます。
     実行委員は、チラシの文言1文字からの検討。
    ボランティアは、本当に有能すぎて。
    海を越えて講師所属の会社UTBSの社長ナタリーは初来日を岩手県に。/北海道から、日本で4人しかいない!BABA-D資格、博士の田中桜子先生がいらしてくれて。/市町村を超えて繋がった事例検討Tさん。/録画は、休日出勤、打ち合わせ、リハと共に死んだコスモ通信さん。/当日の記録と通訳は私の学生時代のECC英会話教室の先生と旦那さん。/チラシ配布でお世話になった盛岡、宮古、一関、花巻…多数の素敵な方々など。
    また、約40の団体と個人のご後援とご協賛はほぼご縁で繋がった方々で、約156,000円のご協賛をいただきました。
     この場をお借りし、心から感謝申し上げます。

    ご報告は下記インスタグラムをクリック!
    👉 /  /  /準備、 、   
    ※後ほど、コチラにYouTubeの完成も報告します!

    商品名
    • 販売価格
    • 1,000円
    • (税込)

    事業紹介
     

    ①ココロ部門 講演・セミナー・コンサル
                        個別コーチング

     【働き方改革セミナー関連】
      例:メンタルヘルス、SST(ソーシャルス
               キルトレーニング)、リフレッシュ事
               業複合運動プログラムNUK-GORIと
        マインドフルネス瞑想の理論と実践)
         企業個別相談対応、新人研修等 
    カラダ部門 
       複合運動NUK-GORIワーク

    ・盛岡体育館(原則月2回)  
    ・水沢地区センター(原則月2回) 
    ・個別セッション
    ※NU-GORIとは、潜在意識と顕在意識を唯一介する呼吸を通して、ヨガ、筋膜リリース、瞑想を取り入れた複合運動。岩手大学地域課題解決プログラムの参入にて、よりインクルーシブな実践、メンタル面での効果のための研究実績有。(R3)
    ※最新かつ詳細な情報は、インスタグラムにて。
    ※下記青字をクリックすると、インスタグラム記事へ飛びます!


    【2024年実績】
    各種学校団体で講演、メンタルヘルスセミナー、ソーシャルスキルトレーニング/社会福祉法人カナンの園メンタルヘルス研修/岩手県学校事務職員セミナー/社会福祉士会両磐ブロック内セミナー/高教組第71次教育研究集会/高教組青年部オータムフェス学習会/滝沢商工会連携セミナー/盛岡市教育振興基本計画懇話会/【盛岡市子ども青少年課】第1回盛岡市発達支援を必要とする児童の受入支援事業企画・推進委員会等
     

      
       

    PP(パーソナルプラン)作成セミナー】
     教育・福祉分野を超えて、個別に支援が必要な方への計画(パーソナルプラン、略してPP)を会話で作成する、通称PPセミナー。アセスメントスキルを共有し、身に着けていくセミナー。自分の支援の俯瞰、整理が可能です。思考に無駄なく、計画に導ける、アセスメントに導くスキル育てます!! 岩手大学教育学部佐々木全准教授と連携

    【その他】
     講演他(例 /  /  / ➍ / ❺ / ❻)、岩手大学ゲストティーチャー( /  / ❸ / ➍)コーチング( /  /  / ➍ / ❺)セミナー、(岩手大学教育学部附属幼稚園様、福祉事業所風の又三郎様実施他)メディア( /  )、その他(A B /  /  / ➍ / ❺ )イベント(A B/  /  /  / )、個人のNUK-GORIワーク(カラダのページに記事トッピクス有)や心のセッション(心のページに記事トピックス有)等を行っております。

    自 己 紹 介

     及川 藤子 
    (おいかわ ふじこ)

    ★【特技・好きなこと】:瞬殺で寝られること、早く動き早く話す。情報収集能力。人と繋がる。スーパーバイザーとのネットワーク。人を観察するのが好き。変な人が好き。素材が活きた料理を食べるのが好き。閃きが恐ろしくある。
    ※2025年。最近の最高の自己発見、自己認識、自己理解、メタ認知は?
     自分は、多方向性の視点ができ、視点の切り替えができる反面、気が散る、情報過多で裁けない人間。だから、誰よりも動き、誰よりも情報を集めることで、客観性やメタ認知や自分の経験値を高めて自信に繋げられることが、自分の宝物だということに気づいたこと。(そんな発見、脳のRASを育てる、楽しく思える毎日になれる面談・仕事をしています。)

    ★【私の情熱の源泉】:人と一緒に笑う、楽しむ/想定外の刺激で今までに衝撃的なワクワクを感じる/個性の違いと世界観を全力で楽しむ/他10個前後.

    ★【資格】:経営・技術強化支援事業エキスパート登録(岩手県商工会連合会)/産業心理カウンセラー/マインドフルネススペシャリスト/ヨガインストラクター(シニア、マタニティ、コア、リラックス、ベーシック、キッズ)/教員免許(中・高家庭科一種、特別支援二種申請)/情熱ライフナビゲーター/その他、全国各地でセミナー受講、ブラッシュアップ中✨!免許に甘んじない、(笑)進化を止めない。

    NEWS
     新 着 情 報

    実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
    • 【1/14】
      すっかりご無沙汰してました。
      アメリカに行ったり、働き方改革の講演会等に、学校のSSTに、行政さんとのお仕事に、個人のセッションに、集団のワークに全力の日々を過ごしております。
      ※右の Vより、下記表示ください!


      ★8/31 二戸市奥中山にて、 
       社会福祉法人 カナンの園皆様方
       🍄メンタルヘルス研修 その1.   その2.
      ★岩手日報、『ヒト欄』に載りました!感謝🙏!

      ★9/31 安代中学校全校講演 
       🍄コミュニケーションについて
       ※2学年月一回SST▶️実施中。追々ご報告!
      ★10/18県立学校事務職員セミナー▶️随時報告!
      ★❤️‍🔥情熱の源泉発掘セッション開始!❤️‍🔥
       🍄10/2〜11/22まで受付💁‍♀️!▶️下記参照!

    • 【10/23】
      ご無沙汰してました🙋‍♀️ようやく秋を感じますね🍂かなり色々してました(下記)!!
      素晴らしい方々に出会い👥🌏、
      共鳴する時間が増えています🌀✨

      ※右の Vより、下記表示ください!


      ★8/31 二戸市奥中山にて、 
       社会福祉法人 カナンの園皆様方
       🍄メンタルヘルス研修 その1.   その2.
      ★岩手日報、『ヒト欄』に載りました!感謝🙏!

      ★9/31 安代中学校全校講演 
       🍄コミュニケーションについて
       ※2学年月一回SST▶️実施中。追々ご報告!
      ★10/18県立学校事務職員セミナー▶️随時報告!
      ★❤️‍🔥情熱の源泉発掘セッション開始!❤️‍🔥
       🍄10/2〜11/22まで受付💁‍♀️!▶️下記参照!

    • 【5/9】★☆★大切なお知らせ★☆★ 
      ※右のVをチェック!

       とあるセミナーを企画しました。
       そして、後援、協賛のお願いです。


      2月の某日…私は、大好きなPPセミナーご参加者さまからのご紹介でアメリカ在住の素敵な人に出会いました。
      その方は、米ユタ州ユタビヘイビアサービス所属、ABA(応用行動分析)の認定行動分析士の藤原水奈(みな)さんです。
      岩手出身。
      この方との出会い、
      7月に生きるABAを伝えるセミナー』を開催することになりました。
      👇👇
      支援される側もだか、支援者側のニーズの着目。
      なかなか目の前の現実が思った通りにいかない。
      そして、うまくいかないことにたいする、
      見えない大きなプレッシャー。
      そこから起きている私たちの誤作動、誤学習。

      陥りがちな、この行動には=この対応という支援の画一化、
      集団の統制と個への支援のバランスなどを見直す機会に!

      ABAによる、現象の因果と【環境で行動は変わる】に焦点を当て、
      ケース検討・パネルディスカッション・質疑応答と、
      初めてもの人もそうでない人もABAを基本から。包括的に理解をするセミナー。

      支援する側が苦痛で孤独になるのではなく、皆がWIN-WINな関係へ。
      楽しく学び、繋がる人のご縁を大切に。明日に繋がる情報をお伝えします!
      準備、資金集め、企画、0からスタートします!!

      どうぞ、よろしければ、後援・協賛をお願い致します。
      個人、団体どちらでも構いません。
      詳細をTOPページ下に作りましたので、

      どうぞご覧ください。そして、、ご協力よろしくお願い致します。

      office 瑠璃
      及川 藤子('◇')ゞ





    • 【1/5】今年もどうぞよろしくお願い致します。
      右の Vより、下記表示ください!


      ★【1月】のNUK-GORIワークの日程はコチラ!
      11月末で、岩手大学教育学部附属特別支援学校の特任教諭を退職しました。⇒
      記事
      その後、色々な手続きを行い、現在、色々と事業整備をしております!
      以下、起こった内容TOPICKS!
      11月末 自己研鑽in 京都へ!
      11/30滝沢市立滝沢東小学校へ、講演会!
      12/6ECCの発表会、クリスマス会へ(司会)!
      12/8PPセミナー進化!!人を繋ぎ、計画も作成、支援も見いだせる!達成感アリ。
      年明け研修!『愛着障がいと発達障害の理解と支援』
      岩手大学 ゲストティーチャー 特別支援学校のセンター的機能について
       


    • 『10月』のスケジュールを公開しました。

      ①NUK-GORIワーク 10月 インスタグラム記事GO! ※下線はクリック可!
         ※11月は水沢会場、盛岡会場、各1回ずつになります。ご了承ください。

      【10月の日程】【個人セッション】について
       【10月の日程】
        ・NUK-GORI 水沢10/7(土) 1回、
               盛岡10/14.28(土) 2回実施予定

        ・PP無料セミナー10/  8(日)
               盛岡総合福祉センター実施予定 
         ※詳細は過去トピックスへ

        ・福祉事業所定期NUKーGORIワーク、
               職員研修PPセミナー実施

        ・岩手大学附属幼稚園 PPセミナー実施
        ・個別セッション(心のセッション、
         NUK-GORIワーク)平日16時以降実施

       【個人セッションについて】
         ありがたいことに、新聞掲載から、個人セッションが好評で、最速でおよそ2週間後の予約とな
               ります。また、個別に資料作成等のため
      多少お時間いただいております。ご迷惑をおかけします
               が、どうぞよろしくお願い致します(毎度エネルギーをその方に全力で向けておりま
      す!)。

      個人セッションの価格について
        価格の理解と新しい価値観についてお話させていただいております。ココロのページ最下部をご覧ください。
    • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

      ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

    情熱の源泉発掘セッション開始!

    【写真左】チラシ 
    【写真右】お客様Nさんの完成品★(情熱の源泉は、一人あたり10前後。お客さまの
         意識を掘り、出されたものからウキッ!とする言葉選びと最適化を共に行い
         ます。まさしく結晶です✨)

     今年も年に一度のこの季節が来ました。季節の変化によりメンタルに大きな影響が来る季節の変わり目の今。一定の期間の実施を決め、私自身のエネルギーを最大限に向けられる期間を毎年設定し行っています。
     自分の私がこれをやってから大きく意識が変わり、公務員を辞めて現在に至ります。
    また、現在までに10数人のお客様のセッションにて変化のない人はありません。写真サンプルNさんもその一人。言葉が降りて来る感覚、日常の視点が変わる→そこから現在1年以上の経過。➡日常の仕事、プライベートでの視点と行動の変化、繋がるネットワークは全国に意欲的にどんどん広がり、県内でもさまざまなイベント企画をされているなどなど・・・(個人差有)

     ある種、これは自然。眠っていた意識も含めて自分の意識から出されたものです。
    このご時世に高額なセッションですが、一生ものです。ぜひご自分の可能性を知る、拓きたい方にオススメです。

    ★どうぞ、お客様のご感想は👉HP 心のページ下 
     または、インスタグラムに散っています(笑)
    ★クリック👉自己理解、メタ認知をすることってなんで大切なの?
    ★クリック👉方法、手順
    ★クリック👉どんな質問をされるの~???

    ※価格は、HPのものより、コチラの期間限定のお安く、ボリューミーな内容で
     受けられます☺。(なので、HPの情熱の源泉のボタンは押さないでください(笑)!)
     お申込み、お問い合わせはHPお問い合わせぺージからどうぞ。

    ※お得情報は、月1回公式LINE(登録は左のボタン)より発信させていただいています!
     

    ※右のボタンは教育現場でのコンサルタント事業の詳細内容(パソコンでの閲覧が可能)となっております。

    事 業 の 特徴

    Concept 1
    ~覚醒。進化。バランス。~

     ココロカラダの2つを事業に掲げています。大切にしている、意識していることは、バランス
     その人のココロとカラダのエネルギーが大きく廻り始める、自己表現が大きく変わるお手伝いをしています。
     どんんな時にそうなるのか?
    それは、の深いところの自己否定が晴れた時、自分を深く大切に思えた時、許せた時。
     は、自分の酷使してきた体の使い方のクセを理解した時、また、使われていない覚醒していなかった部分を意識できた時。更に、心理面での緊張、防御を解き、体を労わる対応ができた時などです。
    今の自分のココロとカラダをよく見る、深く知る、探求する、新しく発見するお手伝いをします。

    今の価値観から自由になれ!
    自分を解き放て!

    心と体をもう一度、見直してみませんか?

    心、体の変化、今始めましょう。

    CONCEPT 2
    ~ ツナグ ~

     様々なイベントにより、組織を超え、人が繋がる場を提供しています。
    2つ目のテーマは、【ツナグ】
     性別、年齢、国籍、職場の上下関係、性差、発達特性等の個性など人のさまざまな違いを楽しむそこから自分をより知る。相手を知る、視点を変えられることを楽しむなどをテーマに活動を進めています。
    障がいの有無に関わらず、みんなでワークを実施、セミナーでは職業の立場や分野を超えてざっくばらんに話せる場を設定しています。
     この意識を通し、自分が活かされることだけでなく、人を活すことが充実します。互いを助け合う本当の調和の場が生まれます。
     今の時代、多忙を極め、字のごとく心が失われている人が多く、自分の本来の気持ちをなくし、~すべきという「正しさ・正論」の軸で人々が繋がろうとしている場面が増え、組織内や対人問題にみられるバイアスの相談も増えています。
     改善の一つのポイントとして、自分の本当の感情、意識、潜在意識を見つけていくことが大切となります。
    抑圧された感情、願いなど。自分の内側の意識。外側じゃなく、中。
    潜在意識と今の自分を【ツナグ】。こうした、顕在意識と潜在意識を繋ぐ。ここから本来の人間の自己表現、エネルギーの最大限を引き出します。更に、ヌクゴリの運動をを通して心と身体を【ツナグ】こともテーマにしています。
    組織を超えて、社会を変える大きな調和のエネルギーを渦のように拡大していくことを目指します。そうした繋がりこそが互いを支える大きな力になっています。
      どうぞ色んな方に出会って、楽しんでください★

    ストロングポイント

    ココロの事業について
    1

    繋がりやすい環境

     何かに悩んだり、不安になった時、誰に、どこの機関に相談、聞いていいかわからなかったというお客様の声が多いと感じる今日この頃。例えば、ちょっとした職場のこと、学校のこと、自分の心のこと、家族のことなど。
     ココロのページでは、気軽に相談ができるように細かく回数、時間、価格を計画せていただきます。
     また、その方に合わせたセッション内容をアセスメントし(見立て)てプランを作成することを基本としています。

     さらに、ストロングポイントとして、
    私は民官でいけば、民です。(元は、公務員で官´艸`)官で培った外部機関と人のネットワークを民でも活かします。機動範囲に制限がなく、風通しよく動けます。また、私自分ができる心のセッション内容を明確にお伝えすることができ、必要に応じて更に専門性の高いスーパーバイザーへの紹介、関係機関のご紹介も可能です。
      特に、個人の心の中の可能性を広げるワーク(思考の癖を変える、潜在意識からの覚醒・情熱を見出すなど)が得意です。
     ※写真は企業記念クジで当てた贅沢ティッシュと共に。大好きなお客さまと。
      (ヌクゴリ 盛岡体育館にて 24.1)

     
     

    カラダの事業について
    2

    NUK-GORIワークの良さ

     カラダの分野では、ヨガ、筋膜リリース、マインドフルネス瞑想、などを取り入れた複合運動プログラムヌクゴリ(NUK-GORI)を行っています。

     NUKは、力を抜く、息を抜く(現代人に最も必要なこと)。GORIは、ゴリッと鳴るぐらい体への大きい変化がある^^、改善を象徴する音です。

     私自身が、ヨガ、気導術、整体、リンパドレナージュ、健康器具等、色々試し、セルフケアできる内容として確立したのがこの複合的なワークでした。
     10年来の腰痛は今はなく、開腹手術2回後の眩暈吐き気等をなくし、眼圧を21から17に下げ、ダイエット5キロ、肩甲骨はがし6か月かけ行った経緯があります。
    また、お客様もそれ以上にさまざまな変化のご報告をいただいております。(カラダのページへ)

    令和3年には、岩手大学との地域課題解決プログラムとして、このワークを題材に研究をしています。
     一番大切にしていることは、自分を知る、掘る、(心と体を)繋げる。在意識と顕在意識を唯一行き来している〝呼吸〟です。専門的な話になりますが、物理学における物質の最も最小構造フォトンは、振動します。これらの振動数を細胞レベルで上げる(振幅が大きい)ことは、体内循環やその人から発する情熱、エネルギーが最大値に向かう、自分の幸福感、現実創造等に大きく貢献します。
     唯一、人体で振動が明確な声帯を使い、呼吸、発声により、心⇔体の大きな変化を目指します。

     また、これらは、今、働く環境にこそ必要。働き方改革、ストレスマネジメント、余暇の一環として、福祉事業所での週1回のワークも実施中です。集団ワークの盛岡会場では、インクルーシブ開催として傷害など関係なくワークを実施しています。
     
    機動の範囲と合わせ技が魅力
    3

    いろんな場所に行っています。

     いろんな場所に行き、色んな方にお会いできることを楽しみにしております。

    【R5経歴のみ】
    ・~R5 NUK-GORI 月2回 盛岡市、奥州市で集団ワーク パーソナル、
     イベントワーク適宜実施
    ・R4~R5 2年間およそ月1回のPPセミナーを実施
    ・R5 福祉事業所でのPPセミナー職員研修(月1回 半年間実施)
    ・R5~福祉事業所でNUK-GORIワーク実施(働き方改革参入)
    ・~R5岩手大学 ゲストティーチャー
     「仕事のやりがいとストレスマネジメントについて」など
    ・R5 盛岡市自立支援協議会のオブザーバー参加
    ・R3~岩手県高等学校教職員組合 教育研究大会 インクルーシブ教育
       オブザーバー参加 
    ・R3~メンタルセッション個別相談(休職者含む)
    ・県立高等学校SST実施/市立小学校への講演会実施/
     令和5年度盛岡市学校保健会 養護教諭部会の研修会講演/
     バレーボールスポ少チームへのメンタル、コーチング実施など
    【その他】  
    ・岩手日報新聞掲載(2023.9)  
    ・ラジオ出演2023.1月/10月(もりおかFM カフェドカプチーノ)  
    ・岩手県商工会連合会【経営・技術強化支援事業 専門家】登録   
     働き方改革における「カラダとココロの研修」実施中  
    ・呼吸で人が分かり、メンタルを変えられる物部メソッド(物部彩花主催)   
     ベーッシクⅠ、Ⅱ受講中  
    ・事業コンサル研修 吉岡純子 グルーブワーカ参加、終了  
    ・出前授業(発達特性、LGBTQ、性教育、SSTなど)
     機動の範囲と、ケアワークとソーシャルワークを併せ持つことがストロングポイントです。

              
       ワクワクしながら行っています。詳細はインスタグラムをご覧ください。

    アレコレ報告(不定期)



    R5 Topicks

    8月もやりますよ~!!
    自分を深く知られるワークです。
    お待ちしております☆
    ※インスタグラム投稿コチラクリック!
    県南の県立高校でのSST実施。
     これからのSSTは、言葉の伝達の前に、『心の土台』。言葉の力が長けることだけが、ソーシャルなスキルではないからです。言葉の前に心の整え方がわかると、スムーズに、言葉が心として表現される。自己表現の力が連動すると感じています。

    ・伝えたら自分が傷つく、損をする。または、相手を傷つけるのではないかと考える。
    ・言い方がわからない、うまく伝えられないんです、私。

    そんな、子どもたちに私たちはどんなことを伝えられるでしょうか。

    ↓↓
    ※7/19投稿コチラ!
    岩手大学 准教授 佐々木 全先生の編集の冊子完成しました!

    ぺっこSHOPでご紹介しています★


    週1回、

    福祉事業所の風の又三郎さんの、
    利用者さんと職員さんで『ぬくゴリ』のワークしてま~す。

    時として爆笑。
    そして、時として、爆睡?!

    できる空間。

    ※投稿例コチラ!
    九戸の江刺家ジュニアクラブの小学生へのSSTを実施してきました!

     かわいい。。。( ´艸`)

    何か助けになれたらと思っています。

    ※投稿はコチラ!

    日常。
    2週間に1回、盛岡市、奥州市で抜ぬくゴリやってます。

    お一人ずつ、
    気づけば背中のしなりが違~~う!良くなってる。

    逆に、今週は仕事しんどくて、肩と首がバキバキです!

    など。
    さ、今週もやります~!
    よろしくお願いします☆

    ※投稿はコチラ!

    小見出し

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
    【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

    PPセミナー5/21、やりました! 
    報告はコチラ!

     タカヤアリーナにて!!
    上半期PPセミナースタートです!!

    初回は、総勢8名での開催となり、ワイワイと非常に中身の濃い話ました。
    自分の支援を俯瞰してみられること、どんな校種でも大切ですよ!の内容~
     ❶『目標って区分けできてる?』中長期目標編。
     ➋実態把握では『発達段階の理解』ができてますか?
     ❸落ち着くや~~しないが目標になっていないか?
     などなど大変面白かったです!!


    5/12 とある福祉事業所、訪問!(写真は参考画)

    社内研修のPPセミナー実施に関わり、盛大に話が盛り上がりまして・・・!(私だけだったり?いや、そんなことはないはず!) 楽しかったです!こういう方々との出会いをするために生まれてきた…なんて大げさと思われるかもしれませんが、本当に思えることに幸せです。
     公務員を辞める時にも思った、これからは組織を超えて、包括的に『繋がる』、『響き合う』がものごとの解決やテーマだと思ってます。

    70㎞先からのありがとう。

    嬉しいプレゼントが届きました。
    心から応援してます。何かあったら言ってね!ではなく、何でも報告待ってます(笑)。
     コチラ記事書きました!

    オンラインワーク5月~やってまーす!

    オンラインでNUK-GORIやってます。
     今のところは、夜開催中。
    カラダのページご覧ください!
    (画像はまだ撮っていないので、水沢の素敵な親子さんの画像)

    小見出し

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
    余白(40px)


    余白(80px)